2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『無限に広がる宇宙とネット』

2Z情報。 国立天文台のHPから次元デジタル宇宙シアター「Mitaka」 がDLできます。このソフトは、、、 ↓ここからDLできるのですぐ使ってみて!(他にも「宇宙の大規模構造」と「火星探検」のムービーあるからそちらもちぇきってみて。) http://4d2u.nao.ac.j…

『咲き誇れ、ハバネロ』

ハバネロ栽培キットなるものをいただく。育て方はいたって簡単で鉢に土を入れて種植えてコンスタントに水をやればよい。もんだいは水の加減くらいで特に難しいことはなさそうである。植えて15日もしたら芽が出てくるらしい。種はカスみたいに薄く小さなもの…

『夏季牡蠣祭りを書きます』

友人に新宿MYCITYの8Fにある「牡蠣バー??」で牡蠣を食べさせてもらう。 牡蠣とは無縁の日常をおくっているから、口に運ぶときはちょっと緊張しちゃった。 生牡蠣からはじまり、グラタン、パスタ、サラダ、スープ・・・といろいろな牡蠣調理法があってかな…

『路上のルール---新宿編』

休日の新宿の路上はいつも楽しませてくれる。 ・ケース1「メタルな野郎」 路肩に腰を下ろしながらミニアンプにプラグを差込 大音量でひたすらメタルミュージックをかき鳴らす。 かなりの数のオーディエンスが彼のプレイに魅了され周囲を取り囲んでいた。そ…

『BLACK DEVIL』

真っ黒いタバコ。味はココナッツ味と甘く、かつ、おいしくない。 吸いたい方はご一報お待ちしております。 ___y→ 『破壊的グッドデザイン』煙草は、あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。 疫学的な推計によると、喫煙者は心筋梗塞により 死亡する危険…

『監視する人される人』

高性能マイクが新たに導入されそうです。 というか導入しなければならなくなりました。 今度のマイクはエコーキャンセラがついており かなり高音質で音を拾うことができる。 お値段なんと12万。 マイクではなく他の部分に出資してほしい。もちろんこんなの付…

『思想としてのサンボマスター』

本屋に立ち寄ったら「サンボマスター マスターブック」という新書が並べてあった。 帯には 「サンは太陽か息子か、しかしボマスターなどという言葉は聴いたことも無い。 やれやれ年よりはこれだからいかん。」と忌野清志郎氏のありがたいお言葉が書いてある…

『はじめて林檎をつかむ』

たまにはご褒美もほしい 音楽で癒されよう ___y 『むり』 構造と力どうしたらいいの? まとめんの無理 ___a ↑ まだ一ページもめくっていません。 ごめんなさい。____y

『ぎりぎりまで顔出してみる』

『生命は正しく、建築は間違っている』 visions of architecture 3 長岡造形大山下研究室の3冊目 いつもの通りのグラフィカルな仕上がり。 前と引き続き、自然と建築の間を作ろうとしてるみたい 印象としては 1冊目ほどの密度はなく 2冊目ほどの美しさもない…

『余り』

今日は見学会。鬼石多目的ホールと富弘美術館を見学する。今回の目的は富弘美術館の円と円の間にできたスペースはどんな使われ方をしているのかを調査すること。こういう部分は雑誌の写真にも掲載されなずお目にかかれないところだからきっとみんなも気にな…

『予定通り』

予定通りです。fuji rock'05のチケットが取れません。まだ一度も苗場へ音楽聞きにいったことがないから学生中に一度は行ってみたい。チャンスはあと二回。今年もチャンスつぶしちゃうのかなぁ??あーファットボーイみてー。 とりあえずオークションで渋って…

『サンボマスターは僕に語りかける』

最近はサンボマスター頻繁に聞いている訳ですよ! これ聞いていると自然とテンションがあがってくる訳ですよ! 日本語の歌詞だから歌が心に響く訳ですよ!みんなも聞いて!!___y↑ ブサンボマスターなら知ってる 塚地の 「言いたいこともいえずに」 も心に響く…

『モバイル検索』

やっとでたのか! いままで何で無かったの。これで便利になる分パケット代が跳ね上がるね。 googleをgoogkleって打ち間違いないように注意して。http://mobile.google.co.jp/mobile_search.html___y

archi_photo_05『半裸』 建設途中のビルはエロティックだ。 なんていうつもりはまったくない ___a 『サービス精神?』いくらなんでもでかすぎでしょ?___g

『YAFOO!』

フィッシング詐欺容疑で初の逮捕者がでた。 タイトル部を「YAFOO!」としたヤフーの偽HPで、「YAHOO!」と間違えて自分のアカウントでログインした人たちの個人情報を盗みに盗んで儲けていた。 毎日見ているサイトはタイトルが間違っていないかいつも注意…

『待ち遠しい』

6月27日 ケツノポリス4発売!後二週間も待てません。 約一年半ぶりの新アルバムで、今回のジャケカラーは緑でした。 ケツメのHPにいくと何曲か視聴できるみたいだけど、研究室のPCだとセキュリティーのせい?で視聴できなかった。 早く聞きたい!____y arch…

『どんどんゴミを捨てよう』

ちょっと前にアホなソフトを見つけた。 みんなも使ってみて。 http://tindonya.com/www.tindonya.com/tool/MagicBin_jp.zip ↑これ既に墓場 こっち見て! http://joran.maille.free.fr/yoshi-gamatak/download/MagicBin.zip① 解凍して、ごみ箱アイコンをクリ…

『自動自分日記生成機』

(以前、A氏からも話を聞いたことがあったが、) 「ライフスライスカメラ」というものがあると友人から聞いた。ライフスライスカメラとは文字通り、自分の生活を輪切りにし、その切断面を写すカメラである。ある一定の間隔でメモリがある限りシャッターをき…

『掲示板のような使い方もしてみる』

次回の読書会の読み物が決定しました。構造と力―記号論を超えて 浅田 彰 (著)次の勉強会は、6月24日の予定です。 前回までのように各自一章ずつ読んでくるのではなくて、 とりあえず全員一章読んできてレジュメということになりました。 みんな梅雨に負けず…

『散歩部』

初日の一歩目。 森の中ではデュークに遭遇。 朝マックで健康のプラマイゼロ。______g 『なんで山なのか』いつも見ているものがふと何でだろう〜と気になった。 という訳でインターネットで調べてみた。 ”こいつの生誕の地がこのワシントン州のシアトルで生ま…

『一週間前ならこんなことぼやいていただろうなぁ・・・』

コルビュジェは言った 『住宅は、住むための機械なんです。』 建築界におけるムーブメントとなった有名な言説である。 70年後のとある日、うちのボスはこう言い放った 『院生は、研究のための機械です。』 そんなのいやです。 ______y

『ちょっと飛ばし過ぎ!』

やっと、第8巻まで辿りついた。 一体どれだけ読めば最新本を読むことが出来るのか。 どうやらまだ折り返し地点にもたどり着いていないようだ。 g氏曰く、春夏秋冬まで全て読むと大変なことが起こるといっていたもけれど、 森だけをまっすぐ走ることはさすが…

『鍵』

『ドラクエ外伝Ⅱ(higeの展開をリアルタイムで予想するスレ)』 たたかう 「ラスボス」 があらわれた ねぶくろ こんろ ラスボスは終電を逃した さけ にげる higeは混乱した 00:00 higeはさけの力を借りた しかしなにもおこらなかった higeはラスボスに…

我が家の受付嬢

久しぶりに実家に帰った。 やっぱりい〜ね〜。 何てったって緑が多いし空も広い。 駅を見れば何にも無い。 あったはずの商店街も無くなっているし、 遮断機だって無いのだよ。 ほんとなんも無いな〜。_____y れす いず もあ。 ___a

主よ、汝のしもべを裁くことなかれ

汝に幸いあらんことを・・・・

『勇者よ、これを持って行きなさい。勇者はコンロを手に入れた。

『ドラクエ外伝Ⅱ』 たたかう 「ラスボス」 があらわれた ねぶくろ こんろ ラスボスは終電を逃した にげる higeは混乱した 勇者よ、闘いはここからだ ___a Yanjimaがこちらを見ている。 一緒に高円寺へ連れて行きますか。 あっさり断られた。 ____y 『スライ…

僕を真似した人

比べてください。 http://www.kissmillennium.com/ 自分の顔載せるぐらいネタないのかよ… _____y 『Ceres』 甘い。あまいのだよ ___a 『こんなかんじ』 逃亡に必要なもの。 『G』

機械時代の奇怪な機会話を聞きたいかい?

『BAUHAUS DESSAU』 読書会つながりで 瀧本幹也氏の最近でた写真集 なんか見たことあると思ったら、 エクスナレッジHOMEのバウハウス特集 の時のものとおんなじ。 たぶん彼は建築写真家ではない。 建築関係者にはかなり違和感のある構図 この本どんなヒトが…