『ぎりぎりまで顔出してみる』

yanjima2005-06-20

『生命は正しく、建築は間違っている』



visions of architecture 3
長岡造形大山下研究室の3冊目
いつもの通りのグラフィカルな仕上がり。
前と引き続き、自然と建築の間を作ろうとしてるみたい


印象としては
1冊目ほどの密度はなく
2冊目ほどの美しさもない
冒頭に添えられた山下氏のマニフィストが目立つ
いわく「生命は正しく、建築は間違っている」


わかりますとも
環境に美しく馴染んだ建築が、生命や自然をアナロジーにしていることくらい。
でもさ
豊かな自然の中じゃなくて
都市のど真ん中にサイトを置いたとき
おまえはなにを作るのさと
コ1時間問い詰めたい
___a


『JRの車窓から』

パスポートの書類を提出するのと、散髪をしに昨日地元へ帰省した。
ゆっくりしたかったけれど授業がありレポートの提出もあるから2時間かけて電車にゆられながら田町へ向かう。車窓からの風景を逆に掲載してみよう。

   ←汐留の高層ビル群

ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
ガタンゴトン、
   ←下館の高層稲穂群

僅か2時間ではあるものの軽い小旅行である。都心から郊外へというアーバンスプロールも体験できるのだ。
山下さん!ここ(下館)にいい自然がありますよ!!!

___y

遠っ
___a


『つかみはok?』

今日も西友で水を買った。サントリー 南アルプスの天然水 2ℓ

ペットボトルを触っていただけなので始めはただぶつけただけかと思ってた。

でも今日は違った。

掴みやすくなっていたのだ。しかもこのフィット感がとても心地よい。
画像、わかるかな。見にくくてごめん。↓


これって、ペットボトルのユニバーサルデザイン化って言っていいのかな?握力の弱いお年寄りや手の小さなちびっ子に優しいデザインだ。

___m